完済済みの過払い金や交通事故・後遺障害に関するご相談は,事務所までお越しいただかなくともお電話で弁護士にご相談いただけます。もちろんお電話でのご相談は全国対応できますので,離れたところにお住まいの方もお気軽にご相談ください。
弁護士選びのポイントと弁護士の人数が多いことのメリット
1 弁護士選びのポイント
弁護士選びは容易ではありません。
知人に弁護士がいない場合,ネット上のポータルサイトや各事務所のホームページ等を参考にして,法律相談の予約を入れる方も多いでしょう。
その際,「あなたにとって良い弁護士」を探すポイントを,以下に挙げます。
- ・経験,能力,専門知識,
- ・得意分野
- ・弁護士の人数
- ・法律事務所の形態(弁護士法人か個人事務所か共同事務所か)
- ・事務所の所在地
- ・対応の速さ
- ・弁護士費用
- ・話しやすさ
上記のような多様なポイントを総合的に考慮して選ぶことになりますが,ここでは,弁護士の人数が多いことのメリットについてご説明いたします。
2 弁護士の人数が多いことのメリット
⑴ 前記1で挙げた経験,能力,得意分野等は,専門家としての弁護士の手腕を見極める重要な指標となります。
しかし,ホームページの限られた情報から,弁護士個人の手腕を見極めることはこの上なく難しく,正確に判断することはまず不可能です。
他方,事務所の所在地,所属弁護士の人数,法律事務所の形態は,通常,ホームページに記載されており,誰にでも分かりやすい客観的な情報です。
⑵ 日本の法律事務所は,所属弁護士数が5人未満の小規模事務所が,圧倒的多数を占めています。
小規模事務所が多数の事件を担当している場合,新たな法律相談に迅速に対応したり,依頼を受けても直ちに業務に着手したりすることが難しい状況にあるかもしれません。
他方,所属弁護士数が多ければ,相対的に比較的早く法律相談ができる可能性が高いというメリットがあります。
⑶ 小規模事務所の多くは,一般的に,企業法務,債務整理,相続,離婚,交通事故等の一般民事,刑事等,多種多様な分野を取り扱っています。
少人数で多種多様な事件を扱う場合,経験年数にもよりますが,特定の分野ごとの担当件数は,自ずと少なくなるでしょう。
他方,所属弁護士の人数が多ければ,弁護士ごとに得意分野を分けて,専門化を図ることがしやすいというメリットがあります。
⑷ 経験豊富な弁護士であっても,実際に話してみたら,なんとなく話しにくいと感じることもあるでしょう。
弁護士と円滑なコミュニケーションを図ることができなければ,たとえ客観的に優れた弁護士であっても,「あなたにとって良い弁護士」とはいえません。
そんなとき,所属弁護士の人数が多ければ,他の所属弁護士にも相談し,あなたが話しやすいと感じた弁護士に担当してもらうという柔軟な対応をすることもできるでしょう。
⑸ 所属弁護士の人数が多ければ,担当弁護士は,未知の問題点,見解が分かれる争点,難解な論点等について,より良い解決を目指して,他の弁護士と協議ができるというメリットもあります。
3 弁護士法人心 東京法律事務所
弁護士法人心では,各分野を得意とする弁護士を集めた上で,役割分担し,それぞれ担当分野に集中的に取り組むことで,ハイクオリティー,ハイスピード,ローコストで事件を解決するよう,日々,任務に精励しております。
弁護士法人心 東京法律事務所は,東京駅から徒歩3分の場所にありますので,東京で弁護士をお探しの際は,お気軽にご相談ください。
弁護士とスタッフが協力して業務を進めることのメリット
1 弁護士とスタッフが協力して業務を進めることのメリット
弁護士とスタッフが協力して業務を進めることには,以下に述べるように,数多くのメリットがあります。
そのため,弁護士法人心には,弁護士以外にも数多くのスタッフが在籍し,弁護士と協力して業務を進めています。
2 低コストで業務を進めることができる
案件を対応する過程では,経理業務等,事務的な業務も数多く生じます。
このような業務は,弁護士以外のスタッフでも行うことができます。
弁護士以外のスタッフでも行うことができる業務については,弁護士が行うよりもスタッフが行った方が,低コストで対応できます。
低コストで業務を進めることができれば,結果的に,お客様にお支払いいただく弁護士報酬も低額にすることができます。
このように,弁護士とスタッフが協力して業務を進めることは,弁護士に依頼する際に必要な費用を減額できるというメリットがあります。
3 迅速に業務を進めることができる
弁護士は,裁判のために出廷したり,地方に出張に行ったりすることがあるため,事務所を不在にすることも多いです。
スタッフがいると,弁護士が事務所を不在にしている際にも,お客様から連絡にスムーズに対応することができます。
弁護士とスタッフが協力して業務を進めていれば,弁護士が事務所を不在にしている場合であっても,対応しやすくなります。
不在中に届いた郵便物を開封してデータ化することで,不在時に郵送物を確認したり,郵送物の送付の指示を出したりすることもできます。
このように,弁護士とスタッフが協力して業務を進めることには,迅速に業務を進めることができるというメリットがあります。
4 東京の法律問題と弁護士
当法人に所属している弁護士,スタッフは,それぞれ得意分野を持っています。
交通事故,債務整理,相続,離婚,刑事事件等について,それぞれの弁護士,スタッフが得意分野を持っています。
当法人は,さまざまな得意分野を持った弁護士,スタッフが集まった専門家集団です。
東京で法律問題にお困りの方は,一度,弁護士法人心 東京法律事務所までご連絡をいただければと思います。